タルコフで勝ちたきゃこのマウスを使え

mouse to win
スポンサーリンク

撃ち合い、索敵、アイテム整理、何をするにもマウスを使う。
タルコフで勝敗を分ける大きな要素の一つだ。
マウスの選び方とおすすめのマウスを紹介する。
ゲーミングマウス選びに迷っている方の参考になれればとおもう。

マウスは持ちやすさ・振りやすさで選べ

AIMのやり方には個人差がある

つまみ持ち、つかみ持ち、かぶせ持ちといった様々な持ち方がある。
エイムがうまくなりたければつまみ持ちで指先でコントロールしろとか言われているが、必ずしも正しくはないと思う。

手首を支点のハイセンシの方がやりやすい人もいれば、肩を支点にしてマウスをぶん回す方が得意な人もいる。
StylishNoobのように振り向き2cmでドン勝をとりまくる変態もいる。

自分が一番リラックスして楽にマウスを動かせるやり方でAIMできればいいんじゃないだろうか。

形や重さで決めればよい

マウスは左右クリック、スクロール、サイドボタン、センサーを覆っているプラスチックの塊だ。
そこそこのメーカーが出しているそこそこのモデルなら、素人目線では性能差などほとんどかわらない。

センサー性能やLODを気にするよりも前に、持ちやすそうな形、振り回しやすい重さ、クリック感とか見た目がしっくり来たものでいい。
あと個人的にはワイヤレスマウスの方がおすすめだ。
接続は安定しているしケーブルに引っ張られないため動かしやすさが桁違いだ。充電も数週間持つので十分。

Logicool G PRO ワイヤレス

プロゲーマーや配信者も多く使っているロジクールの定番ゲーミングマウスだ。
左右対称でつまみ持ちやつかみ持ちと相性が良い。
コンパクトに見えるが想像より少しだけ大きい。
左右クリックのキレがよくタップ撃ちがとてもしやすいように感じる。

高性能で万人受けするゲーミングマウスだと思う。
自分に合うマウスがわからない人や強いこだわりがない人は、このGPROを買ってこれを基準にすればいい。

なお、63gにより軽量化されたG PRO X Superlightのバージョンもあるが、軽すぎて違和感を覚える人も多いと思われる。上級者向け。
80gでも十分に軽量な方なのでこちらの方がおすすめだ。

Logicool G703h

同じくロジのワイヤレスゲーミングマウス。
こちらはエルゴノミクスデザインで、つかみ持ちやかぶせ持ちで握りやすい。
マウスの背が高く、つまみ持ちの時に掌に軽くあたり安定感が増すように感じる。
管理人はこのG703を愛用している。

重さが95gと少し重めで、振り向き20cm超で使うともう少し軽かったらいいなと思うことが多々ある。
ローセンシでバシバシAIMしたい方はGPROの方が合うだろう。

Razer Viper Ultimate

G PROよりももう少し低く小さく少し軽い。
コンパクトなつまみ持ち用ゲーミングマウスとしてドンピシャであろう。
GPROが少し大きく感じる方や手の小さな方におすすめである。

カタログスペックはロジのマウスより高性能といわれているが体感できるほどの差はない。
専用の充電スタンドがあり置くだけで充電できる。
どの製品も充電は十二分に持つとはいえ、充電忘れで切れたときは割とイラっとするので、それがなくなる手軽な充電方式は魅力的だ。

身体をマウスに慣らしていけ

どのマウスにしようか迷っているなら、上の3つを店で握ってみて一番しっくりくるやつを買ってみるといい。
近くに触れる店がない場合は自分が好きな配信者と同じやつを買えばいい。

悩んでいる時間があったらさっさとマウスに慣れてAIMを練習した方がいいと思う。
AIMがうまくなれば今までは気にならなかった課題や不満もでるだろうし、より高いレベルで改善点を考えることができるようになる。
その結果持ち方やマウスを買えたっていい。
どんどんPDCA回していけ。

デバイス
スポンサーリンク
タルコフ速報をフォローする
タルコフ速報

コメント

  1. 匿名 より:

    やっぱワイヤレスの方がいいんですか?

    • tarkovsokuhou tarkovsokuhou より:

      ワイヤレスにかえてからはケーブルの煩わしさがなくてストレスフリーですね。私は低センシ寄りなのでケーブルの影響も大きかったみたいです。安いワイヤレスマウスとかマウスバンジーで試してみるのもありですよ。

  2. 匿名 より:

    ありがとうございます~

タルコフ速報Youtube

タルコフあるあるやFunny Momentsを投稿中!

よかったら見てやってください!
コメント&チャンネル登録もお待ちしてます!!