1: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:01:23 ID:yLHQ
マイクって何使ってる?
どういう配置で置いてる?
どういう配置で置いてる?
2: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:02:10 ID:yLHQ
ヘッドセットは蒸れるからマイク別で置いておきたい
3: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:05:36 ID:9gwJ
ワイはAT2035やな
4: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:06:47 ID:yLHQ
>>3
結構なお値段やな
音質いい?
結構なお値段やな
音質いい?
5: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:08:04 ID:9gwJ
>>4
コンデンサマイクやから結構ええで
コンデンサマイクやから結構ええで
6: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:08:08 ID:yLHQ
>>3
あと気になるのはゲームしながらマイクの位置ってどうやってる?
マイクスタンドみたいなの使ってる?
あと気になるのはゲームしながらマイクの位置ってどうやってる?
マイクスタンドみたいなの使ってる?
8: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:10:55 ID:B7PO
10: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:12:11 ID:yLHQ
>>8
めっちゃいいデスク周りやね
なるほどモニターの上にマイク設置するんやね
めっちゃいいデスク周りやね
なるほどモニターの上にマイク設置するんやね
7: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:09:25 ID:K7Fe
マイクなんざよっぽど雑に使ってなきゃ5~6年は余裕で使えるから2万くらいケチケチせん方がええ
マイクゴミやとマジで誰も見てくれん
マイクゴミやとマジで誰も見てくれん
9: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:11:02 ID:yLHQ
>>7
15000ぐらいのヘッドセットで録音したら音質ゴミすぎてショックだったからある程度高いのは出す覚悟はあるわ
15000ぐらいのヘッドセットで録音したら音質ゴミすぎてショックだったからある程度高いのは出す覚悟はあるわ
14: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:19:21 ID:9gwJ
あとワイは上に配置してるけど
本来は下の方が良い
できるだけ口元に近く
んでオーディオインターフェース側の音量を絞ったほうがノイズが乗らない
本来は下の方が良い
できるだけ口元に近く
んでオーディオインターフェース側の音量を絞ったほうがノイズが乗らない
15: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:21:17 ID:yLHQ
>>14
ゲームしながら下とか口元に置くとやりにくそうだなあと思って配信者はどうやってんのか気になったんだよね
ゲームしながら下とか口元に置くとやりにくそうだなあと思って配信者はどうやってんのか気になったんだよね
16: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:23:42 ID:9gwJ
>>15
ゲーム中は意外に邪魔にならんけど
ゲーム以外の時が邪魔やな
上配置の場合はアーム伸ばせばずっと上の方にずらせるけど
下配置の場合は結構アームをいじらなきゃいけない
ゲーム中は意外に邪魔にならんけど
ゲーム以外の時が邪魔やな
上配置の場合はアーム伸ばせばずっと上の方にずらせるけど
下配置の場合は結構アームをいじらなきゃいけない
18: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:26:14 ID:yLHQ
>>16
なるほど
勉強になったわ
サンガツ
なるほど
勉強になったわ
サンガツ
19: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:26:36 ID:hs6r
マイク邪魔ならピンマイクという選択肢もある
ヘッドセットみたいに蒸れないし
ヘッドセットみたいに蒸れないし
20: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:28:59 ID:9gwJ
21: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:30:56 ID:yLHQ
>>20
これはL字の横からアームが伸びてるって感じ?
これはL字の横からアームが伸びてるって感じ?
22: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:32:02 ID:9gwJ
>>21
せやね
時間ずらせば前からの映像も見れる
ワイ的にはこの配置が理想的
でも机の関係上できない
せやね
時間ずらせば前からの映像も見れる
ワイ的にはこの配置が理想的
でも机の関係上できない
25: タルコフ速報 22/04/24(日) 00:38:27 ID:yLHQ
>>22
たしかにこれならゲームにも邪魔じゃなさそうだし良いなあ
たしかにこれならゲームにも邪魔じゃなさそうだし良いなあ

セラピッピ
俺は結構評判いいっぽいFifineの中華マイクを同じく中華マイクアームで使ってるわ。音質結構いいけど少し風呂場みたいな反響音するしアームの固定力も少し弱いから、次替えるときはちゃんとしたメーカーのやつにする。初めて使ってみる分には中華でも悪くないよ。
コメント